カーチャーター
- 観光やショッピング、ホテル間移動、最終日のチェックアウト後など行き先、使い方は自由自在!
- カーチャーター料金にはお車代、ガソリン代、ドライバー兼日本語ガイド、駐車場代が含まれています。
- お一人様につき1本ミネラルウオータープレゼント!
- チャイルドシートレンタルあります(予約制)
- カーチャーターの時間は8時から24時の間でお願いします。(それ以外の時間帯はご相談ください)
1名様から6名様まで | お車1台の料金 |
---|---|
4時間まで | 4,500円 |
6時間 | 5,000円 |
8時間 | 6,000円 |
10時間 | 7,000円 |
12時間 | 8,000円 |
延長料金1時間まで | 1.000円 |
※使用車種 トヨタアバンザ等7人乗りのお車他、エアコン完備
※6名様以上の場合や大きなお荷物がある場合はご相談ください。
※以下の場合は、追加料金が発生します。
・クタ、レギャン、スミニャック、クロボカン、チャングー、ジンバラン、ヌサドゥア、
サヌール、ウブド以外にご宿泊の場合
・クタ、レギャン、スミニャック、クロボカン、チャングー、ジンバラン、ヌサドゥア、
サヌール、ウブドからシガラジャ、アメッド、ヌガラ等遠方へカーチャーターの場合
・シガラジャ~ウルワツ、アメッド~タナロット等の長距離カーチャーターの場合
空港送迎
- 24時間ご送迎可能!
- チャイルドシートレンタルあります(予約制)
- ドライバー兼日本語ガイドがチェックインのお手伝いもします!
- 空港送迎+お立ち寄りはカーチャーターで対応します。
エリア | 空港送迎 |
---|---|
クタ レギャン スミニャック クロボカン ジンバラン ヌサドゥア サヌール |
3,000円 |
チャングー |
3,500円 |
ウブド タナロット ウルワツ |
4,000円 |
送迎時間帯 24時から6時 | +1,000円 |
※使用車種 トヨタアバンザ等7人乗りのお車他、エアコン完備
※片道1回、お車1台の料金です。
※目安として大人4名様、スーツケース4個までご乗車可能です。
4名様以上や大きなお荷物がある場合はご相談ください。
※ホテル間送迎も承っております。
※その他エリアの空港送迎料金はお問い合わせください。


料金・お支払いについて
- ○カーチャーター・空港送迎の料金内容
- 料金にはお車代、ガソリン代、ドライバー兼日本語ガイド、駐車場代が含まれています。寺院・芸能鑑賞等の各施設入場料や入村料、
- ご飲食代、アクティビティ代等につきましては、料金に含まれておりませんのでお客様でご負担をお願いいたします。
- ○お支払い方法
- お支払いは現地払いとなります。空港送迎・カーチャーター終了時にガイドへお渡しください。
- お支払い通貨につきましては、インドネシアルピア(当日のレートで換算)、または、日本円でお願いいたします。
- お釣りはインドネシアルピアになる場合もございます。
- クレジットカードでのお支払いはあいにく承っておりません。現金でお願いいたします。
キャンセル・変更について
- 前日キャンセル代金 50%
- 当日キャンセル代金 100%
- ※キャンセルのご連絡につきましては、ご本人様よりお願いいたします。
- お日にちやお時間のご変更につきましては、出来る限り柔軟に対応いたしますので、変更が分かり次第ご連絡をお願いいたします。
- メール: balikenken@yahoo.co.jp
- LINE: ID balikenken2013
保険について
- カーチャーター・空港送迎には保険が含まれておりません。
- ドライバーは安全運転を十分心がけておりますが、万が一に備えて日本の海外旅行傷害保険に加入されることをおすすめいたします。
注意事項
- ○バリ島はとても日差しが強いので、必ず紫外線対策と水分補給をしてください。
- ○カーチャーター中にご気分が悪くなった場合は、お早めにガイドへお知らせください。
- ○貴重品の管理はお客様ご自身でお願いいたします。
- 万が一、カーチャーター中に破損・紛失・盗難等に遭われましても私共では責任を負いかねます。
- ○寺院等を見学される場合には、肌を露出する服装は避けられた方が良いです。
- 寺院では、サロン(腰に巻く布)が用意してあり着用していただくこともございます。
- バリ島の文化や宗教等を尊重し、気持ちよく見学できるようご協力をお願いいたします。
- ○ウルワツ寺院やモンキーフォレストなど野生の猿が生息している場所では、お客様のメガネや帽子、アクセサリーなどの身の回り品に
- ご注意ください。
- ○空港でポーターによるトラブルが発生しております。お客様のお荷物を奪い取って勝手に運び、金銭の要求をします。
- 運んでもらう必要がない場合は強く断る等、お気をつけください。